新しい自分を見つける!国際文化領域の学び

なぜ大学で英語?スペイン語を学ぶのか

国際文化領域
日本は今、海外からの訪問客であふれています。日本文化や企業も、海外にどんどん進出中です。英語を話す日本のアーティストやアスリートが大成功しているのでもわかるように、国際共通語の英語の力を磨けば、国境や言語の壁を飛び越えられます。
また、英語に加えスペイン語の扉を開くなら、活躍の場はさらに広がります。母語話者数では英語を上回るスペイン語は、多くの国際会議の公用語です。新たな外国語を学ぶことで英語の理解が深まり、日本語の魅力を再発見することもできます。英語?スペイン語を身につけることで、仕事でもプライベートでも、人生の選択肢が大きく増えるでしょう。

なぜ「国際文化」を学ぶのか

international_culture01
世界中の情報や人々が瞬時につながる現代社会に生きる私たちは、自国を知ると同時に、異なる文化や言語を持つ他者を尊重し、理解するスキルが求められます。
1年次後期の「国際文化入門演習」では、英語?スペイン語圏の言語文化を中心に、国際文化領域にはどのような学問分野があるのかを学びます。多様なものの見方を修得するとともに、国際文化に関する問いを見つけて、ゼミナールの学びにつなげます。
international_culture02
「国際文化入門演習」(1年次選択必修科目)
国際文化領域の学問分野をオムニバス形式で紹介します。英語?スペイン語圏の地域文化、文学、翻訳、外国語教育といったテーマのほか、西洋史学(文化史領域)についても取り上げます。多様な観点から国際文化を学ぶおもしろさを体感し、未知なるものや異文化に対して、開かれた心を身につけましょう。
■国際文化領域では何が学べるの?

べイン先生

異文化を学ぶとは

「文化」とは美術や芸能、料理を指すだけではありません。文化は、普段は意識しない考え方や振るまいまでを含む、生活のルールブックのようなものです。国が異なればルールブックも異なります。異なる国の文化を理解することで、自分自身についても深く理解できるのです。
扉用英文ふ?つ撮りシェイクスヒ?ア

英語の物語で体験する異文化

みなさんがこれまで学んできた英語で読むことができる物語があるとしたら、読んでみたくなりませんか。物語を読むことで、その背景となる社会や文化も深く知ることができます。物語を通して他国の文化や人々を理解することは、異文化交流への第一歩です。
英文翻訳授業

「翻訳」の奥深さ

翻訳は単なる言葉の変換ではなく、文化や作品の背景を深く理解する手段です。原文の意味やニュアンスを伝えようとするとき、そこに翻訳者の解釈や文化的な違いが含まれていきます。翻訳の過程を学んで、言語の奥深さを味わい、より深く作品を楽しみましょう。
トレナド先生

生きたスペイン語を体感

スペイン語圏と深いつながりのある本学には、スペインやラテンアメリカの雰囲気を存分に感じられる環境があります。ネイティブ教員の授業も多く、豊かなジェスチャーや感情表現など、スペイン語圏の人々の文化や考え方も学べます。「生きたスペイン語」を身につけて、スピーチやプレゼンにも挑戦しましょう。

スペイン研修旅行2

スペイン語圏の芸術で感性を磨こう

ピカソやダリといった偉大な画家から、『ドン?キホーテ』をはじめとする名作まで、スペイン語圏は豊かな芸術で彩られています。歴史的背景を紐解きながら、多様な文化から生まれた芸術作品と向き合いましょう。心を動かす名作との出会いは、あなたの感性を磨き、想像力を広げます。
駒井先生授業

スペイン語圏の女性たちから学ぶ

スペイン語圏の女性たちは、長い間社会的な制限に直面しながらも、自らの生き方を追求してきました。文学や芸術など多彩な分野で道を切り拓いた女性たちの挑戦を知り、その作品に触れながら、現代の私たちも「自分らしく生きる」ためのヒントを見つけてみませんか?

世界へ飛び出そう

海外の多数の大学と協定を結んでいるため、世界に飛び出すチャンスが豊富に用意されています。単位を読み替えることで4年間での卒業を可能にする長期留学や、休暇を利用する短期語学研修も単位化されています。英語圏、スペイン語圏はもちろん、アジアの有名大学に留学して、アジア言語を習得する学生も増えています。

国際交流?留学グロナビ背景

日本で世界を体験しよう

東京をはじめ多くの街には、旅行客に加え海外からの移住者も多数生活しています。英語やスペイン語を通してさまざまな文化を学べば、自分の街にいても文化の壁を越えた交流が可能です。国際文化領域のゼミナール担当教員は、その半数がスペイン語圏や英語圏の出身。キャンパスで毎日異文化交流を実体験できます。
学生と教員

社会へ羽ばたこう

ひとりひとりに行き届いた指導は、本学の大きな特徴の1つです。わからないことがあれば気軽に質問できる環境が整っています。このようなきめ細やかな教育は、スペイン語や英語、日本語の教員として活躍する卒業生にも着実に受け継がれています。確かな言語スキルや、異なる文化背景を持つ人々への開かれた姿勢は、社会で大いに発揮されるでしょう。
留学報告会