- 清泉女子大学
- 入試情報
- 足球彩票向けイベント
- オープンキャンパス
- 12月3日(土)オープンキャンパス
12月3日(土)オープンキャンパス

開催日
終了しました。
2022年12月3日(土)タイムテーブル
13:00~13:25 総合ガイダンス13:25~13:45 入試ガイダンス
14:00~14:40 【特別プログラム】一般入試アドバイス「英語」
14:55~15:35 【特別プログラム】一般入試アドバイス「国語」
14:00~16:30 個別相談<入試?総合>
※在学生によるキャンパスツアーも実施します。
プログラムのご紹介
特別プログラム

一般入試アドバイス「英語」?「国語」
実際に出題された一般入試の問題を使用し、出題傾向や解答のポイントについて本学の専任教員が解説します。
入試でのさらなる得点アップにお役立てください。
「英語」のプログラムでは、2023年度の一般入試の変更点について、リスニングテストのサンプル問題を使い、一足早くご説明します。
【講師】
英語: 斉藤悦子 教授(英語英文学科)
国語: 藤澤秀幸 教授(日本語日本文学科)
実際に出題された一般入試の問題を使用し、出題傾向や解答のポイントについて本学の専任教員が解説します。
入試でのさらなる得点アップにお役立てください。
「英語」のプログラムでは、2023年度の一般入試の変更点について、リスニングテストのサンプル問題を使い、一足早くご説明します。
【講師】
英語: 斉藤悦子 教授(英語英文学科)
国語: 藤澤秀幸 教授(日本語日本文学科)
同時開催イベント
フリンジ?フェスティヴァル
2022年度で18回目を迎える英語英文学科のフリンジ?フェスティヴァルは、演劇を通じて体と心を動かしながら英語力を身につけ、舞台美術も学生たちがデザインする英語英文学科の名物イベントです。
※オープンキャンパスにお申込みの方は、以下の上演も観劇いただくことができます。
なお、①の上映や②の最終リハーサル(本番同様の全体リハーサル)は途中での入退場可能で、自由に観劇いただけます。②の本公演の見学は、途中での入退場ができません。
①1年生による英語寸劇の部(「Performance Workshop」)」
時刻:14:00~16:15
場所:1号館3階?4階 各教室(クラスごとに時間をずらしながら上演録画の上映を行います)
②上級生の部(「演劇基礎演習」「演劇演習」)
Twelfth Night、『十二夜』(ウィリアム?シェイクスピア作)字幕付?英語上演
時刻:13:00~15:15 最終リハーサル(途中入退場可)
17:00~19:15 本公演(途中入退場不可)
場所:講堂
2022年度で18回目を迎える英語英文学科のフリンジ?フェスティヴァルは、演劇を通じて体と心を動かしながら英語力を身につけ、舞台美術も学生たちがデザインする英語英文学科の名物イベントです。
※オープンキャンパスにお申込みの方は、以下の上演も観劇いただくことができます。
なお、①の上映や②の最終リハーサル(本番同様の全体リハーサル)は途中での入退場可能で、自由に観劇いただけます。②の本公演の見学は、途中での入退場ができません。
①1年生による英語寸劇の部(「Performance Workshop」)」
時刻:14:00~16:15
場所:1号館3階?4階 各教室(クラスごとに時間をずらしながら上演録画の上映を行います)
②上級生の部(「演劇基礎演習」「演劇演習」)
Twelfth Night、『十二夜』(ウィリアム?シェイクスピア作)字幕付?英語上演
時刻:13:00~15:15 最終リハーサル(途中入退場可)
17:00~19:15 本公演(途中入退場不可)
場所:講堂

ハンガーバンケット
清泉PBLハンガーバンケット(※)主催で開催します。
「ハンガーバンケット」は、オックスファム?アメリカが考案した参加型ワークショップです。
世界の人々の経済状況の割合に応じて、高所得?中所得?低所得に分けられた参加者は同じ空間で、それぞれの所得に応じた食事の量や、食事の方法の違いを通して、世界の食事の格差を疑似体験します。
私たちと一緒に世界のギャップを感じてみませんか?
事前申し込みは不要です。
お気軽にご参加ください。
時間:15:00~16:00
会場:231教室(2号館3階)
参加費:無料
参加申込み:不要(当日会場にお越しください)
主催:清泉PBLハンガーバンケット
お問合せ:hungerbanquet@ml.seisen-u.ac.jp
大学窓口:教育?学修支援センター(1号館1階)
※PBLとは、Project Based-Learning(=課題解決型学習)の略称で、学習者自らが問題を見つけ、さらにその問題を自ら解決する能力を身に付ける学習方法です。清泉PBLでは、実社会の問題を解決しようと試みることで、主体的に学ぶ力を身に付け、大学と社会をつなげていくことを目指しています。
清泉PBLハンガーバンケット(※)主催で開催します。
「ハンガーバンケット」は、オックスファム?アメリカが考案した参加型ワークショップです。
世界の人々の経済状況の割合に応じて、高所得?中所得?低所得に分けられた参加者は同じ空間で、それぞれの所得に応じた食事の量や、食事の方法の違いを通して、世界の食事の格差を疑似体験します。
私たちと一緒に世界のギャップを感じてみませんか?
事前申し込みは不要です。
お気軽にご参加ください。
時間:15:00~16:00
会場:231教室(2号館3階)
参加費:無料
参加申込み:不要(当日会場にお越しください)
主催:清泉PBLハンガーバンケット
お問合せ:hungerbanquet@ml.seisen-u.ac.jp
大学窓口:教育?学修支援センター(1号館1階)
※PBLとは、Project Based-Learning(=課題解決型学習)の略称で、学習者自らが問題を見つけ、さらにその問題を自ら解決する能力を身に付ける学習方法です。清泉PBLでは、実社会の問題を解決しようと試みることで、主体的に学ぶ力を身に付け、大学と社会をつなげていくことを目指しています。

プログラム
総合ガイダンス
清泉女子大学の歴史や特色についてご説明します。初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しくださる方には、ぜひ、参加していただきたいプログラムです。
清泉女子大学の歴史や特色についてご説明します。初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しくださる方には、ぜひ、参加していただきたいプログラムです。

入試ガイダンス
清泉女子大学の入試制度について、ポイント絞ってご説明します。今回のオープンキャンパスでは、一般選抜(一般入試?共通テスト利用入試)についてを重点的にお話します。
各入試の詳しい情報については、ぜひ、個別相談<入試?総合>でご質問ください。
清泉女子大学の入試制度について、ポイント絞ってご説明します。今回のオープンキャンパスでは、一般選抜(一般入試?共通テスト利用入試)についてを重点的にお話します。
各入試の詳しい情報については、ぜひ、個別相談<入試?総合>でご質問ください。

個別相談<入試?総合>
入試?広報部の教職員が、入試制度や学生生活全般について、個別に相談をお受けします。出願書類についてや足球彩票について、留学、一人暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
入試?広報部の教職員が、入試制度や学生生活全般について、個別に相談をお受けします。出願書類についてや足球彩票について、留学、一人暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
在学生によるキャンパスツアー
在学生がキャンパスをご案内します。コンパクトですが、学びやすいキャンパスをご確認ください。国の重要文化財である本館(旧島津家本邸)もご案内します。
※キャンパスをご自由に見学していただける「シールラリー」も実施します。
在学生がキャンパスをご案内します。コンパクトですが、学びやすいキャンパスをご確認ください。国の重要文化財である本館(旧島津家本邸)もご案内します。
※キャンパスをご自由に見学していただける「シールラリー」も実施します。
キャンパスマップ
来場プレゼント

2023年版の清泉女子大学オリジナルカレンダーを差し上げます。
国重要文化財の本館(旧島津家本邸)やキャンパスの四季を毎月楽しめる卓上タイプです。
国重要文化財の本館(旧島津家本邸)やキャンパスの四季を毎月楽しめる卓上タイプです。
アクセス
駅からの写真入りアクセス方法

〒141-8642
東京都品川区東五反田3-16-21
LINEでのお問い合わせはこちらへ
LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。